髙島屋健康相談ほっとライン
1. 24時間電話健康相談サービス
例えばこんな時・・・・
- ●不意のケガで応急処置に困った。
- ●どの診療科を受診すべきかわからない。
- ●旅先や休日の受診できる病院を調べたい。
- ●子どもの様子がいつもと違うと感じた。
- ●離れて暮らす高齢の親に介護が必要になった。
このようなサービスが受けられます。
健康相談 | 日常生活での「体の不調」や「健康保持・増進」に関する相談に応じます。 |
---|---|
医療相談 | 病気に関する説明や治療・検査などについて、アドバイスいたします。 |
介護相談 | 介護を受ける方、される方の様々な不安に対し、相談に応じます。 |
育児相談 | 妊娠・出産・育児などの相談に、分かりやすくアドバイスいたします。 |
メンタルヘルスの相談 | ストレスや不安でのお悩みについて相談に応じます。 |
医療機関情報等の提供 |
独自の医療機関情報データベースを活用し、地域や診療科目のほか専門外来等、ご希望に応じた医療情報提供が可能です。 ※PET検診施設:PET撮影(陽電子放出断層撮影)を用いた最新のガン検診を行っている施設 |
- <コンタクトセンター(上野・新宿・名古屋・大阪)>
【ご利用に際して】
本サービスの提供には、以下のそれぞれにつきご理解いただくことを前提としています。
- 国外の相談および国外からの相談などはお受けできません。
- プライバシーは厳守されますので、安心してご利用ください。ただし生命の危険等、守秘の限界を超えるとティーペック(株)が判断した場合を除きます。
- サービス提供の際の録音、録画、撮影のご要望には原則として応じられません。
- ご利用者の状況またはご相談内容により、相談の制限・停止をさせていただく場合があります。
- ティーペック提供の医療機関情報などは、変更されている場合がありますので、受診などの際は、事前に医療機関などにご確認ください。
- ご利用の際の諸条件や、地域・内容により、ご要望に沿えない場合がありますので、ご不明点はお問い合わせください。
2.メンタルヘルスのカウンセリングサービス
![]() |
https://consult.t-pec.co.jp/service/8900b0 |
---|

例えばこんな時・・・・
- ●イライラや不安がつのり、誰かに話を聴いてもらいたい。
- ●苦しい気持ちを吐き出したい。
- ●自分の考え方を変える等しっかりと問題に向き合いたい。
このようなサービスが受けられます。
①電話による カウンセリング |
9:00~22:00(年中無休) |
---|---|
職場、家庭のストレスなどに関して臨床心理士などのこころの専門家がカウンセリングをご提供いたします。 「1 回あたり約20 分が目安」 (匿名利用可/相談料無料) |
|
②Webによる カウンセリング |
24時間年中無休(返信は数日を要します) |
専門の心理カウンセラーが「心の悩み」をWebでお受けいたします。 (匿名利用可/相談料無料) |
|
③面談 (対面、オンライン面談、電話継続) によるカウンセリング |
|
日本全国47都道府県のカウンセリングルーム(約230ヶ所)にて、面談によるカウンセリングを受けることができます。 (匿名利用不可/相談料年間5回まで無料、6回目以降は自己負担)
|
●面談によるカウンセリングのご利用について
- ①ご希望(場所・日時など)は上記の電話かWebでご連絡ください。
- ②ご希望を伺った後に、心理カウンセラーの予約・手配をいたします。
- ※場所や日時が確定いたしましたら、担当者よりお電話でお知らせいたします。
- ※調整には数日を要する場合がございます。
- ※カウンセリングに必要な利用者カードとその他の書類を、宅急便または配達記録郵便で、ご利用者のご希望の住所に送付いたします。
-
③カウンセリング当日は利用者カードと健康保険証(本人確認用)をご持参ください。
- ※カウンセリングは約50分間で利用券1枚利用となります。
- ※2回目以降のカウンセリングは心理カウンセラーに直接予約ができます。
【メンタルヘルスのカウンセリングサービスのご利用に際しての注意事項】
- 対面カウンセリング、オンライン面談、電話継続カウンセリングは、初回利用時に利用方法をいずれか1つから選択していただきます。利用途中での変更は原則不可となります。
- 前日および当日のキャンセルは、1回のご利用とみなします。キャンセルの際は、土日・祝日・12/31〜1/3を除く前々日17 時までにご連絡ください
3.セカンドオピニオン手配サービス
例えばこんな時・・・・
- ●他の治療法はないか探している。
- ●主治医が勧める治療を受けるかどうか迷っている。
- ●自分にとって最適な治療を選択したい。
このようなサービスが受けられます。
電話による サービス |
この治療でよいか、他に治療はないか。納得の治療を選択するためのセカンドオピニオンを手配します。専門医との面談手配のほか、お住まいや病状等の理由で外出が難しい場合は専門医とのオンライン面談あるいは電話相談の手配も可能です。 (事前に予約の上、資料が必要となります。匿名利用不可/相談料無料) ※電話によるセカンドオピニオンでは、優秀専門臨床医の紹介はいたしません。 |
---|---|
各科の総合相談医による電話相談をご提供いたします。 (事前に予約が必要となります。匿名利用不可/相談料無料) ※利用時間は診察科目により異なります。(15分程度) |
|
面談による セカンドオピニオン |
専任のスタッフが総合相談医との面談を手配いたします。 総合相談医との面談を通じ、現在の診断に対する見解や今後の治療方針・方法などについて意見(セカンドオピニオン)をもらうことができます。 (匿名利用不可/相談料無料) 面談によるセカンドオピニオンの結果、より高度な専門性が必要と総合相談医が判断した場合には、優秀専門臨床医が紹介されます。 |
●セカンドオピニオン手配サービスのご利用に際しての注意事項
- ※医療過誤、交通事故その他第三者の行為により生じた傷病および紛争係属中の傷病に関するご相談はお受けできません。
- ※心療内科・精神科・美容外科・歯科および口腔外科など対象とならない診療科があります。
- ※紹介状の発行は当社サービス外になります。
- ※専門医の紹介の場合には紹介状発行に費用がかかる場合があります。
- ※専門医の診療は当社サービス外になります。
4.受診手配・紹介サービス
例えばこんな時・・・・
- ●健康診断で胃がんの疑いあり再検査が必要とされたが、どの病院にいけばいいのかわからない。
- ●通院先では治療できないと言われ、治療できる医療機関を探している。
このようなサービスが受けられます。
専任のスタッフが医療機関への受入確認や受診の手配や紹介をいたします。 (匿名利用不可/相談料および受診の手配・紹介まで無料ですが、受診にかかる医療費は保険診療(自己負担原則3割)となります。) |
通院先の医療機関では対応できない専門的な治療が必要な場合に、ティーペックの医療機関ネットワークからその治療を受けられる医療機関を探し、受診手配します。 (匿名利用不可/相談料および受診の手配まで無料ですが、受診にかかる医療費は保険診療(自己負担原則3割)となります。) ※受入確認の結果によっては、セカンドオピニオンサービスや医療機関情報のご提供と異なる場合があります。 |
●受診手配サービスのご利用に際しての注意事項
- ・受診手配サービスはティーペックが適当と判断した場合に限り手配するもので、希望を受け必ず手配をするわけではありません。