配偶者健診(旧主婦健診)
2024年度より、従来の主婦健診に加えて、男性の被扶養配偶者の方についても健診受診補助を拡大します。それに伴い、主婦健診の案内方法を一部見直します。
対象となる健診メニューと補助内容は次の通りです。(年齢は年度末である3月末時点です)
対象年齢 | 自己負担 | ||
---|---|---|---|
① | 法定健診(男女) | 20歳以上 | 無料 |
② | 人間ドック(男女) | 40歳以上 | 3割 |
③ | 婦人科検診(女性) | 全年齢 | 3割 |
- ※①と③、または②と③は任意でセット受診可、①と②の併用はできません。
- ※2024年度より、人間ドックの任意医療機関での受診は補助対象外となります。ハピルス健診をご利用ください。
- ※③婦人科検診は、任意医療機関での受診も補助対象となります。(一旦全額立替)
対象者
予約申込日及び受診日当日に当健康保険組合の(男女)被扶養配偶者。
但し、ご案内時に対象者であっても、被保険者(夫・妻)の退職や任意継続保険期間満了等で当健康保険組合の資格が無くなった日以降は対象外となり受診できません。
申込方法
- 健診予約サイト(ハピルス健診)にアクセス
髙島屋健康保険組合加入者専用画面にアクセス
※スマホからでもご予約可能です。 - ログイン画面から「初回登録」をお願いします
- ①「初回登録」をクリック
- ②加入情報確認画面に必要事項を入力 注:お手元に健康保険証等、健康保険の記号・番号が分かるものをご用意ください。
- ③登録が完了後、そのままサイトをご利用いただけます
- 健診会場・健診機関の検索または、予約が可能な画面に進みます。
予約方法について
※推奨:ハピルス健診予約をご利用ください- ❶受診したい医療機関・健診メニュー・予約希望日を株式会社ベネフィット・ワン(ハピルス健診)
健診予約受付センターに連絡- WEB・スマホ
- 髙島屋健康保険組合 - 加入者専用画面URL
- TEL
- フリーダイヤル0800-9199-021平日・土/10:00~18:00
※日・祝日は除く
- FAX
- 089-900-8281
- 郵送
- 〒790-0035
愛媛県松山市藤原2-8-8
「株式会社ベネフィット・ワン健診予約受付センター宛」
- ❷株式会社ベネフィット・ワンが健診機関と日程調整
- ❸日程が確定後、ご連絡いたします
- ❶受診したい医療機関・健診メニュー・予約希望日を株式会社ベネフィット・ワン(ハピルス健診)
対象者のご自宅にご案内を3月末~4月初旬に郵送しています。詳しくは郵送されたご案内をご確認ください。
受診費用
受診当日、契約医療機関においては自己負担額(契約料金の3割)を窓口でお支払ください。
婦人科検診において契約医療機関以外の場合は、一旦利用料金を全額立替払いのうえ、当健康保険組合に締切日までにご請求ください。(7割分を健康保険組合が補助いたします。)
ご請求方法はこちらをご覧ください
利用期間
4月~3月までの期間内に1回。
注意事項
検査項目のうち、特定健診項目(問診含む)の結果は健康保険組合で管理することになっています。